2015年12月31日
紅あずま収穫。
まだご報告がありました6月に植えたさつまいもをやっと15日位にも収穫出来ましたなにせ水はけが悪く、ずっと水に浸かっていた感じでした。ホースで水を吸出したりもしました。今年は雨も多く本来ならばさつまいもも何も作れません。何とか収穫出来ていますが、昨年は良い...
有限会社キャプテン(工房 静岡県磐田市豊岡3552 Tel0538-66-8510) (事務所 浜松市浜北区中条581 Tel053-587-0289)では化石サンゴを使った商品のご紹介や新素材開発の実験をしている会社です。化石サンゴの豊富なミネラルは家庭菜園の土作りにもおいしい野菜作りにも使用することができます。 新開発商品 ヴェイン・ミストを販売して下さる企業を募集しています。 CO2削減やTPPにも活気的な商品だと自負してます。御意見ご賛同して頂ける方は 是非ともご連絡をお待ちしています。
2015年12月31日
まだご報告がありました6月に植えたさつまいもをやっと15日位にも収穫出来ましたなにせ水はけが悪く、ずっと水に浸かっていた感じでした。ホースで水を吸出したりもしました。今年は雨も多く本来ならばさつまいもも何も作れません。何とか収穫出来ていますが、昨年は良い...
2015年12月31日
今週から青島みかんを販売開始しました。どうにか新天地でのみかん販売が地域の皆さんに浸透しつつあるので一安心今年の青島みかんも甘く美味しいですさすが化石サンゴ肥料!これからも化石サンゴ肥料、ヴェインミストを宜しくお願いします。もう今年が終わります。よいお...
2015年12月15日
一ヶ月お休みしました。お待たせしましてごめんなさい先月下旬から事務所の移転のため準備に入り、電気も途絶えました。11月30日には移転完了予定が業者の変更等色々ありましたが、12月2日には、ずれ込みながらも完了となりました。まずは一安心!浜松の豊町より磐...
2015年11月13日
きょうは少し肌寒いですこれでだんだんと紅葉していくので寒くなっていくのは好きではないけれど、赤らんでいく景色は素敵ですね心が洗われるというのか、情緒深いなあと思えることが嬉しい時間・季節です。思わず 「 京都に行こう。 」と本当に思いますねきょうは大...
2015年11月10日
2015年11月10日
今年はこちらのお宅のバラは綺麗に咲いています例年はアブラムシの被害に苦労されていらっしゃるそうです!今年は弊社のヴェインミストを散布してくださり、綺麗に咲き出したとのことです。このヴェインミストはアブラムシを寄せ付けないそうです当社でも鉢植えのバラを風...
2015年11月03日
今日は一日暖かい日になって良かったです。昨日がちょっと寒くてコタツやストーブをだしたご家庭が多かったのではないでしょうか10月30日には自社の畑に新たにスナックえんどうを植えましたこの畑は水はけが悪く、お水も蒔けない難しい畑なので、ここで良いものが生育すれ...
2015年11月02日
この柿を見てくださいこのツヤッツヤの柿弊社のヴェインミストでこんな見事な柿ができました~昨年11月から4回散布。9月の長雨時に本当は散布したかったのですが、今年散布出来たのは5月6月で3回しか出来ず、柿の実の出来上がりを心配してました。完全無農薬で化学...
2015年10月28日
前回の続きですこれは前回と同一の浜松市 M邸のお庭です。あじさいもまだ綺麗に咲いています。このキンカンは6月の時には葉がないに等しい状態でしたが、現在上部には緑の葉が茂ってきている所です。細葉の方も垣根の間には葉が抜け落ちて隙間がある状態であったのが、...
2015年10月24日
いい日和が続き、過ごしやすくなってますね本来ならば化石サンゴ肥料のヴェインミストだけで育てているさつまいもの紅あづまを食することが出来ているのに、残念ながらまだまだです。昨年は10月に入って直にさつまいも掘りをしたのですが、今年は日照不足で育ちが悪かった...
2015年10月14日
12日振りのブログで、ごめんなさい昨日までサツマイモ畑とみかん畑の草刈に追われていて書けませんでした~またまたしらさぎ君が遊びに来てくれました虫さんを食べに来たのだと思います。めっちゃたくさん虫がいるので私的には草刈には勇気が要ります。お芋さんには良い環...
2015年10月02日
明け方は風が強かったですね~。皆さんは大丈夫でしたか地域によっては大変な所もあったようで自然は恐いですね今日はサツマイモ畑の草刈に行ってきました。例のごとく昨日の雨で畑が水に浸かっていましたが、草が茂って大変なので頑張って草刈してきました休憩中に私の苦...
2015年10月01日
今日は中々強い雨です昨日に続き午前中に畑の草刈に行きたかったのですが・・・昨日は、さつまいも、にんにく、とうもろこし等畑にヴェインミストを散布してきました~溶液が体にかかってもぜんぜん大丈夫!天然の成分でできているから安全です。おいしくできますように!...
2015年09月30日
マツダの車を6ヶ月点検だして、代車をお願いしました。なんと、新しくなったデミオの新カラーバージョンの代車でした。この色の車は発売された時から気に入っていたタイプの物なので、もう興奮してしまいましたこのお色を写真で見るのより本物はスッゴクステキです!私の...
2015年09月29日
今日も秋晴れ昨日でみかん畑の草刈完了刈った大量の草の処理がまだありますが・・・この畑の西側は竹林があるので風を遮断してしまい、夏は風が入らないのでとにかく暑いし、竹の根?なのか葦の根なのか本当に草の根がビッシリでド大変!ですこの夏は何回草刈に行った事で...
2015年09月25日
雨の中豊町から磐田の畑に飛跳っとびしてきました~先日15日に種植えをしたのが発芽していたので早速写真を撮ってきましたこれは大根の芽が出た模様ですこちらはとうもろこしです大きいものは10cmでしたこれはにんにくです。沢山芽が出ました これはブロッコリ...
2015年09月25日
またまた雨が続きます皆さんはシルバーウィークはどこかにお出掛けだったのでしょうか?弊社では連日みかん畑の草刈に追われていました~トラクターが入れる所はいいのですが、みかんの木の下は伸び放題この草の中に入って草刈機を担ぎ、エッチラコッチラ刃を振り回し幹を...
2015年09月18日
やっと青空が出てきましたね磐田のサツマイモ畑は水はけが悪く、ずっと雨水につかっている状態でした。9月10日にはホースを使って汲み出しました。1時間畝に溜まった雨水をドボドボとたくさん水路に放出しましたが、見た目には少し水の高さが減ったかなという感じでし...
2015年09月12日
昨日は写真が無くてごめんなさい今日アップしたのが8日の雨水です。4月14日の雨水と比較すると見た目も全然薄まっているのがわかります。 ついでに酸化還元電位を測定してみました。195mvという結果です。酸化水は200mvからといわれるので、この結果にも...
2015年09月11日
東北の皆様方にお見舞い申し上げます。本当に災難でした。自然は驚異であることを再認識する出来事です。いつ何時天災に遭うということが、他人ごとではなく目の前に起こりうることだと・・・8日浜松で降った雨のPHを測定しました。この写真は3年前のものです。でも4...