特殊肥料
特殊肥料
■
酸性土壌の中和と、通水・通気性の促進
カルシウムは、土壌中の肥沃度を支配する重要な元素で、カルシウム肥料は、
無機燐酸肥料、苦土肥料、けい酸質肥料と共に、土作り肥料資材として農産物の
育成にはなくてはならないものです。
天然のサンゴカルシウムであるサンゴ土壌改良材「どなん炭酸カルシウム」は、
与那国島産の多孔質のサンゴ化石を粉砕精製したものです。
酸性土壌を弱アルカリに改善する中和剤として、即効性、暖効性の両面を持ち
大量に使用しても強アルカリにならず、人畜無害です。
マグネシウムを含有しているので、酸性土壌の塩基障害改善にも効果的です。
その多孔質という特性から土壌中の水分のバランスを調節して、土を柔らかくし、
通気性・排水性・保水性・保肥力に優れ、干ばつや異常気象にもよく適応します。
また、一般に流通している炭カルに比べ、作物の成育に必要な微量要素をバランス
よく含んでいることから、土壌中の微生物の育成を促進し、有機物の分解を促進して
肥料の効果を高めます。
さらに多孔質でその表面積が大きいためろ材として、土壌に沈殿された重金属イオン
や、土壌中の有害物も吸着除去して連作障害にも威力を発揮します。
◆指定名 炭酸カルシウム肥料
◆肥料の名称 どなん炭酸カルシウム
◆届出を受理した都道府県名 沖縄県 沖肥生第89号
◆生産業者 コーラルインターナショナル株式会社
◆住所 沖縄県八重山郡与那国町字与那国4654
◆取扱い業者 有限会社キャプテン
◆住所 静岡県浜松市東区豊町2190-3
関連記事